2009年08月07日
今日から 梅・干・し♪
お天気マークがしばらく続いている間に、やっと梅干し!
去年のが結構余っているのでゞ 今年は少なめの
お弁当用の小梅とたっぷりのシソの葉を漬けました
Posted by nanaリン at 17:07│Comments(2)
│nana日記
この記事へのコメント
こんにちは!!
梅干し作りって難しくて大変なんですよね!!
旦那が大好きで『作って!』と言われましたが、調べれば調べるほど難しいと思い結局そのまま、、、
売っている物じゃなくて昔ながらのすっぱい梅干しが好きっていうけれど、、、(ーー;)
そんな腕ないし、、、、、
おいしく作るコツってあるんですか??
梅干し作りって難しくて大変なんですよね!!
旦那が大好きで『作って!』と言われましたが、調べれば調べるほど難しいと思い結局そのまま、、、
売っている物じゃなくて昔ながらのすっぱい梅干しが好きっていうけれど、、、(ーー;)
そんな腕ないし、、、、、
おいしく作るコツってあるんですか??
Posted by いちこ at 2009年08月07日 17:17
いちこさま
梅干作りは去年くらいから、慣れてきて大体のコツ!が
わかるようになりました。
たくさん作れば、梅酢もたくさん上がって、失敗しにくいけど、
先ずは少量、2kぐらいからやれば、気が楽ですよ♪
コツは梅酢を上げることかな~なるべく梅が浸る位までね。
アッ、でもその前に、十分梅を熟させることもポイントかな~
梅干作りは去年くらいから、慣れてきて大体のコツ!が
わかるようになりました。
たくさん作れば、梅酢もたくさん上がって、失敗しにくいけど、
先ずは少量、2kぐらいからやれば、気が楽ですよ♪
コツは梅酢を上げることかな~なるべく梅が浸る位までね。
アッ、でもその前に、十分梅を熟させることもポイントかな~
Posted by nanaリン
at 2009年08月07日 23:50
