2010年05月22日
うれしい いただきもので・・・2’
salon ど・てのお客さまが、「包葉もち」がナツカシイわ~
なんて言っていましたので、さっそく作ってみました!
乾いたホウ葉は丸かってしまって・・・? ? ?
浸水させても、ダメ 蒸してみたら OK!
こんなで いいのかな~ (^^);
い~香りが そこはかとなくして来ます
こんなにいい香りがするんなら もっとホシ~よ~♪
Posted by nanaリン at 17:25│Comments(2)
│nana日記
この記事へのコメント
はじめまして
主人の生まれたところでは、柏餅といえば、
ホウの葉で包んであったそうです。
今年柏餅を作ろうと思っていたら、ホウの葉で作ってと言われました。
私には無理です。
この記事参考にします。
主人の生まれたところでは、柏餅といえば、
ホウの葉で包んであったそうです。
今年柏餅を作ろうと思っていたら、ホウの葉で作ってと言われました。
私には無理です。
この記事参考にします。
Posted by ロビン at 2010年05月25日 15:08
ロビンさん
ありがとうございます!
ホウの葉も生では香りは無いようですが、3日ほど乾かしたものはよい香りがあって好きです。生の葉は色がきれいですね♪レンジで作る簡単な餅ですが、好評でしたよ^^
ありがとうございます!
ホウの葉も生では香りは無いようですが、3日ほど乾かしたものはよい香りがあって好きです。生の葉は色がきれいですね♪レンジで作る簡単な餅ですが、好評でしたよ^^
Posted by nana at 2010年05月25日 17:12