› おいしい沖縄料理の向こう側 › nana日記 › 地域SNS 「eーじゃん掛川」

2010年09月15日

地域SNS 「eーじゃん掛川」

地域SNS全国フォーラム・第7回が掛川市で開催

9/11、9/12に全国から運営者や研究者、関心のある方々が集合しました。

大日本報徳社(国重文)(メインフォーラム会場)
掛川城御殿(国重文)
中央図書館
竹の丸(市有形文) 
  (物産展会場)
                         
の4拠点(隣接する)をリンクさせての、めずらしい規模のおもしろい企画です

※ 地域SNSとは、地域というくくりで登録メンバーがサイトを共有して、
  顔の見えるコミュニティーを作ることができるもので、掛川市は2004年から
  「e-じゃん掛川」を運営してきました。

今回全国フォーラムのテーマは「毎日飲むお茶のようなSNSになりたい」 

確かに、私も毎日、お茶を飲むようにe-じゃんを開いていますね(^^)!

地域SNS 「eーじゃん掛川」
3つの分科会の一つ、御殿では観覧の人が行き交う中で、

開放感もあり、まったりとなごやかな雰囲気が流れていました。

元気のいいパネラーの方々の事例には、大きなため息!

セロ弾きゴーシュと小動物の関係性が出てきた話は好きでしたね!

「おもろいやン!」の関西人は ノリが早いですね~^^

NOと言わない!(アッ、これは別の講座だったかな?)



同じカテゴリー(nana日記)の記事
ふしぎな風景
ふしぎな風景(2013-04-23 10:54)

ねこの庭
ねこの庭(2013-04-08 18:44)

Marmalade の季節
Marmalade の季節(2013-04-05 18:40)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地域SNS 「eーじゃん掛川」
    コメント(0)