› おいしい沖縄料理の向こう側 › 和菓子 › あんこ練り

2010年11月07日

あんこ練り

あんこ練り
      小豆あん、   くちなしあん、   白あんこ(手亡)

あんこ練り 原材料4kg   
甘みの度合いは和菓子やさんによって違うわけですが、
グラニュー糖の5%の違って あります!

白あんこ、小豆の漉しあんの材料の “生あん” は豆の香りがとてもよく、

新鮮なものが掛川市内で買えます  小沼製餡所(掛川市駅前)

あんこ練り

あんこ練りあんを焦がさない為には腰と肩が大事!

ということは、つまり、ガス台が高いのじゃ~(^^);



同じカテゴリー(和菓子)の記事
手づくり和菓子
手づくり和菓子(2012-02-03 23:24)

夏のお菓子
夏のお菓子(2011-07-21 00:01)

和菓子歳時記
和菓子歳時記(2010-11-08 10:57)

栗茶巾
栗茶巾(2010-10-15 18:15)

錦玉
錦玉(2010-07-11 00:12)


この記事へのコメント
おぉ~、がんばってますね!

スポーツみたいに筋トレ必要かも。

nanaさんはサイクリングで鍛えているからきっと大丈夫ですね。
Posted by minon at 2010年11月08日 15:54
minonさん
台がないと、肩が上がった状態ですので、負荷がかかります。やっと気が付いたんですよ~それに^^ゞ
確かにサイクリングは、太ももの筋力が付きますから大助かり!
Posted by nana at 2010年11月08日 23:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あんこ練り
    コメント(2)